

キャンプ活動中は少人数グループ(子どもたち)のリーダーとなり、生活を共にします。子どもたちやキャンプ場の利用者の野外活動をサポートする中で、子どもたちや仲間と共に時に笑い、時に涙し、時に励まし合いながら多くの学びや成長する機会、そして感動体験が出来る活動です!





自然体験活動の技術や理論、安全に関わる研修を受け、経験のない人でも自信をもって子どもたちに寄り添えるよう、研修という形で年間を通してサポートしています。
VOICE リーダーたちの声

全力で打ち込める
努力や工夫をすればするほど、子どもたちの笑顔を見れます! そして、「努力を認めてくれる」「私の全力を全力で返してくれる」仲間がいることで、 全力で打ち込めることがユースの良いところです!!
ブック
大阪公立大学 2回生
仲間の大切さを知りました!
ユースサービス大阪で仲間の大切さと、視野を広く持つことの大切さを知りました。不安や悩みを共に解決してくれる仲間がここにはたくさんいます!そして、価値観や考え方の違うリーダーに出会うことが出来、様々な視点を知ることができます。さらに子どもとのキャンプは想定外のことが起きます。視野を広く持つことが必要となり、自分の視野の狭さと考えるきっかけとなりました。活動に参加するたびに新しい学びや、発見があることが魅力の一つです!
スペル
関西学院大学 3回生
本音を言い合える仲間ができる!
ユースサービス大阪では、たくさんのことを1から作り上げます。その中で相手のことを知り、自分のことを知ってもらい、尊重し合える関係ができました。決して仲の良い友だちではなく、かけがえのない仲間です。
カステラ
四天王寺大学 3回生
自分を知ることができる!
この活動を通して、「自分はどんな人だろう?」と考える機会がたくさんあります。ユースサービス大阪では、仲間との関わりの中で未発見な自分の一面を知ることができる場所です!自分のことをもっと知りたい人にオススメです!!
えんぴつ
大阪大谷大学 4回生
視野が広がる!
高校生の時と今の自分で、見えている世界が格段に増えたなあと感じます!ユースサービス大阪では自分はなぜこう考えたかなど深く考える力を得られました。私にとって大きな影響を受けた場所です。
プシロン
大阪教育大学 卒業生attraction 活動の魅力




place 活動場所

吉野宮滝野外学校
吉野町の宮滝遺跡に位置し、世界遺産として名高い桜の名所「吉野山」にも近い、自然に恵まれた施設です。また、周辺には和紙や割り箸など、ものづくりの里「国栖」に隣接し、伝統工芸にも触れる事ができるなど、豊かな歴史、文化、風土に育まれた宮滝の地に立地する、「人を育てる野外学校」です。

大阪府立少年自然の家
青少年が大自然の中でのびのびと活動し、学校や家庭で得がたい体験をすることにより、「生きる力」、「豊かな心」を育む場として活用されています。
また社員研修や交流会などにも利用されています。

大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)
大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)は、男女共同参画の推進と青少年の健全育成を目的とする施設です。
ホールや会議室などを、交流、学習、文化・創造・表現の場として、幅広くご利用いただけます。
その他の活動場所
ユースサービス大阪が運営している施設以外の場所へ出かけ、様々なキャンプを実施しています。
国立淡路⻘少年交流の家・大阪府立⻘少年海洋センター・ハチ高原(兵庫県養父市)・国立妙高⻘少年自然の家(新潟県妙高市)・国立乗鞍⻘少年交流の家(岐⾩県高⼭市)・オルタナの森Minoh―箕面市立青少年教学の森野外活動センター(大阪府箕面市)・明治スポーツプラザ 浪速スポーツセンター(大阪市浪速区)・福井県立奥越高原青少年自然の家(福井県大野市)・ふるさと村(奈良県東吉野村)・奈良県立野外活動センター(奈良県奈良市)など
RECRUIT 募集要項
対象者 | 原則として、4年制大学の1〜2年生の方で、子どもとの関わり方、キャン プや自然などに興味のある方。(基本的に大学卒業時まで活動できる方) |
---|---|
募集人数 | ユースリーダー40名程度 |
必要経費 | ユニフォーム貸与、活動中の食事・交通費を⽀給いたします。 |
活動場所 | |
研修制度 | 年間を通して宿泊研修、日帰り研修を実施します。 |
保険の加入 | ボランティア活動保険に加入します。(加入費は当財団負担) |
応募方法 | 活動に興味がある方は、お電話またはページ下の「お問い合わせフォーム」でお問い合わせください。 ユースサービス大阪事務局 TEL:06-6561-7800(平日10:00~17:00) |
アウトドアリーダー募集チラシ |
![]() |
アウトドアリーダー用Instagram | Instagramへ |
CONTACT お問い合わせフォーム
schedule 年間スケジュール
4月 | 新人リーダー募集活動(リーダーガイダンス) 主催キャンプ実施 キャンプ場利用対応 |
---|---|
5月 | 5月研修(体験会) 主催キャンプ実施 キャンプ場利用対応 理論研修 |
6月 | 6月研修(新人リーダー研修) 主催キャンプ実施 キャンプ場利用対応 |
7月 | 7月研修(夏期事業研修、新人リーダー委嘱式) 主催キャンプ実施 キャンプ場利用対応 |
8月 | 8月研修(夏期シーズンの振り返り) 主催キャンプ実施 キャンプ場利用対応 |
9月 | 主催キャンプ実施 キャンプ場利用対応 |
10月 | 理論研修 主催キャンプ実施 キャンプ場利用対応 |
11月 | 11月研修(実地研修) 主催キャンプ実施 キャンプ場利用対応 |
12月 | 12月研修(冬期事業研修、スキー研修) 公開講座(リスクマネジメント) 主催キャンプ実施 キャンプ場利用対応 |
1月 | 主催キャンプ実施 キャンプ場利用対応 理論研修 |
2月 | 2月研修(1年の振り返り) 主催キャンプ実施 キャンプ場利用対応 |
3月 | 3月研修(ランクアップ研修) 4年生卒業式 主催キャンプ実施 キャンプ場利用対応 |